おしゃれしてお出かけした日、あなたのバッグにはなにが入っていますか。「ハンカチ」入れていますか?
50代のお年頃ですから、急に暑くなって汗が出るなんてこともあります。おしゃれしてお出かけ中ですから、バッグからちょっと素敵なハンカチを出して汗を押さえて欲しいなと思います。
または、外出中にトイレに行って手を洗ったとき、ハンカチを持ち合わせていなくて手を振って乾かしたり、洋服でちょっと拭いてしまったりしてませんか。
洋服やバッグは素敵なものを身につけているのに、ハンカチを持っていなかったり、バッグから出したハンカチがヨレヨレだったり、色が剥げていたりすると、オシャレ度がズーーと下がってしまいます。
ハンカチ1枚で、普段の生活や性格まで見えてしまいます。
素敵なハンカチを1枚バッグに入れて、気分を上げてお出かけしましょう。
初対面の人と会ったときどこを見るか
初対面の人と会ったとき、あなたはまず相手の方のどこを見ますか?
私は、靴、指先、ハンカチです。
この3点を見ると、相手の方の清潔感、人となりが見えてくるのです。
清潔感のない人が大の苦手な私だからかも知れませんが。
これは、男性でも女性でも同じです。
靴は、身だしなみとして大切。ピカピカに磨いてあるのがよいのは間違いありませんが、せめて出かける前に玄関で埃を払ってから出ましょう。
また、女性であればヒールの皮むけ!修理してください。ガリガリなまま履いている人がいますが、がっかりします。
指先は、爪がきちんと切り揃えられていること。爪の間が汚れていないか。きちんと手を洗っていればそんなことにはならないはずです。
そしてハンカチ。きれいに洗って使われているか。結構いらっしゃるのです。オシャレをしていてもハンカチがヨレヨレの方。お気を付けください。見られていますよ。
ハンカチの選び方
最近は、以前のように布製のハンカチではなく、タオルハンカチを使っています。でもなかなか素敵なタオルハンカチがないのが悩みの種。
百貨店に行ったら、ハンカチ売場を見るのが好きです。(靴下売場も好きです。)

私流ハンカチの選び方
タオルハンカチでも、普通のハンカチでもほとんどがどこかのブランドのものなのが困りものです。
50代の私が持ってもおかしくないブランドを選びます。素敵なデザインでも若い世代向けのブランドのものは選びません。
最近私はフェイラーのものを使うことが多くなっています。ちょっとお高いけれど、きちんと感が得られます。
いや、でも本当に最近は外に出ないので買っていないですね。
ストックしているものも3つに分けます。
1軍 | 気に入って購入したもの。デザイン、サイズ、手触り、色も重要。気分の上がる好きな色を選びます。 |
2軍 | 少しくたびれて、1軍から格下げしたもの。または仕事用に購入したもの。 |
3軍 | 1軍、2軍から格下げしたもの。くたびれ感と色褪せ感で格下げします。 半径1㎞以内くらいの外出用。 |
そして、3軍から手触りが悪くなりゴワゴワ感が出たり、色褪せが著しいものは雑巾にして使ってから捨てます。
このほかに、礼服用にレースを使ったものもストックしています。
バッグに入れるときには
ハンカチ、バッグに入れっぱなして洗濯していないなんてことはありませんか。帰宅したら洗濯しましょう。バッグに入れっぱなしはシワにもなるし、財布等の出し入れで使っていなくても汚れています。ヨレヨレハンカチの原因かも。
私はよく入れ忘れることがあるので、ポーチに1枚ストックをしています。これもよく入れ替えています。
清潔第一!です!
ハンカチのお話
作家の林真理子さんがエッセイで、会食時にセレブと言われている女性がヨレヨレのハンカチを使っているのをみてがっかりしたというお話をされていました。林さんは会食時にはバッグに懐紙も入れてらっしゃるそうです。大人の女性の嗜みですね。見習わないと。
ハンカチの選び方で参考にしているのは美容家のIKKOさん。いつも素敵なハンカチをお持ちです。

またお会いしましょ
コメント